愛犬家に朗報 首輪を見れば5色のLEDで犬の感情が分かる「イヌパシー」開発秘話
 心拍数や心拍変動(鼓動の時間間隔・HRV)を解析することで、世界で初めて犬の気持ちがわかる首輪型のデバイス「イヌパシー・カラー」が今春発売される。開発を手掛けたのは、ベンチャー企業のラングレス(本社・東京)だ。

 ラングレスは2018年、胴回りに装着するハーネス型の「イヌパシー」(2万9800円)を発売。22年、それを軽量化した首輪型「イヌパシー・カラー」(2万5800円)を開発した。リラックスしていると緑、ドキドキ(興奮)するとオレンジ、ハッピーはレインボー、興味津々は白、ストレスは紫……と5色のLEDで犬の気持ちを表示する。22年4月に先行予約受付のクラウドファンディングを開始し、5月末までに目標額の721%となる576万9300円を集めた。

心拍変動で犬の感情を検知

ウンチでレインボー

 犬の心拍数を正確に測るためには、毛を剃る必要があった。

「それでは犬が嫌がります。そこで、外部の音を遮断して体内の音に反応する『体内音マイク』や体内音のノイズを除去して心音を検出する『心音検出システム』を独自に開発しました」

 2018年に発売したハーネス型の「イヌパシー」は、販売開始後わずか1分で目標販売数に達した。

「イヌパシーにニーズがあるのがわかりました。購入された方の話では、イヌパシーを装着すると、犬がどんな気持ちなのか気になって様子を見る頻度が高くなったそうです。他にも飼い主が荷物を運んでいて犬にぶつかると、ストレスを感じてイヌパシーが紫色に。それを見た飼い主は、ごめんと言って頭を撫でてやると、ハッピーを表すレインボーに変わったといいます」

 散歩中も、犬の気持ちはよく変わるという。

「散歩中、犬がそわそわしだすと、興味津々であることに集中する白色になります。そしてウンチをすると、ハッピーのレインボーに変わるのです」

 犬は、イヌパシーを装着されるのを喜ぶという。

「犬は、飼い主が犬のおやつの袋をガサガサさせると、おやつをもらえると思います。リードを持てば、散歩だと考えます。イヌパシーを持つと、喜んで飼い主にまとわりつくのです。イヌパシーをつけると飼い主は頻繁に様子を見てくれるし、ストレスを感じた時優しくしてもらえる。イヌパシーを付けると自分の気持ちを分かってもらえると思うようです。イヌパシーによって、飼い主と犬との絆が深まることにもなります」

ネコパシー

ところが、ハーネス型のイヌパシーを嫌がる犬もいたという。

「そこで、もっと小さな首輪型を開発したわけです」

 首輪型の開発を手がけたのは、他にも理由もあった。

「実を言うと、私は猫も好きなんです。猫にハーネスを付けたら犬以上に嫌がりますからね。何とか首輪型を開発したかったのです」

 もっとも、イヌパシー・カラーを猫に装着したところ、うまく心音が検知できなかったという。

「猫と犬は骨格など身体の構造が違いますから、犬用に調整したセンサーでは、猫の心音をうまく検知できませんでした。今後は、猫のためにネコパシーを開発する予定です」

 今春、発売されるイヌパシー・カラーには、加速度センサーも内蔵している。

「専用のアプリ(月額利用料495円)を使えば、運動量や睡眠時間、どのくらいリラックスをしたか、ストレスを感じたかなど、グラフで確認できます。ストレスが高めの日には、散歩時間を長くするなど、愛犬のケアに役立ちます」

 このイヌパシー、人間にも使えるそうだ。

「会議でスピーチなどをする前、私はよく緊張するのですが、その時自分の首にイヌパシーを装着したところ、ストレスを表す紫色になりました。今後は、意思疎通がうまくできない赤ちゃんや介護者にも使えるかもしれません」

 日本で飼われている犬は711万頭(2021年)。飼育率は1割ほどだ。

「アメリカはその10倍の約7000万頭が飼われています。飼育率も6割以上と高い。今後は海外向けの販売も予定しています」

デイリー新潮編集部

新潮社

PETLIFE24事務局2023.01.25

NEW 投稿一覧 OLD
このページのTOPへ
Copyright(c) INUKICHI-NEKOKICHI NETWORK, ALL Rights Resrved.