テレビ宮崎
宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートとフェニックス自然動物園が、4月から食品ロス削減のプロジェクトをスタートさせました。
企業も動物も喜ぶ取り組みとは…。
宮崎市のフェニックス自然動物園。
約100種類1200もの動物が飼育されていて、園全体で毎日300kg?500kgのエサが消費されています。
(動物園の飼育員)
「シーガイアさんから余ったレタスとパンを頂いたので、今からあげたいと思います。」
この日、チンパンジーが手を伸ばしていたのは、フェニックスリゾートのビュッフェレストラン、『パインテラス』で余ったレタスとパンです。
フェニックスリゾートが動物園に相談を持ちかけ、4月27日から提供が始まりました。
(フェニックスリゾート サステナブル推進課 上田 桂子 さん)
「(フェニックスリゾートは)2030年までに、2019年と比べて20%の食品ロス削減を目標にしていて、その中の取り組みの一つとして生まれたものになります。」
パインテラスでは、サラダに使うレタスの外側の葉を1枚?2枚取り除いていて、その量は毎日45リットルのポリ袋2袋分にもなっています。
そのレタスを動物たちに与えるため、スタッフが一枚一枚固い芯を取り除いた後、翌朝まで冷蔵保存。
毎朝、開園前に飼育員が受け取り、動物園まで持ち帰り、動物たちに与えます。
(フェニックス自然動物園 山田 美波 さん)
「とても新鮮で、すごくガチョウも喜んで食べてくれます。」
喜びの声はシェフからも!
(パインテラス 吉岡 陽子 さん)
「食材のフードロスにならず、動物も喜んでくれて、すごく嬉しいことだと思います。」
日によっては、ビュッフェに並ばなかったパン類が余ることも。
細かく砕いてレタスにまぶしたり、そのままチンパンジーやゾウに与えられたりしています。
(フェニックス自然動物園 山田 美波 さん)
「お互いに、食べ物が出ました、それを他の子たち(動物たち)にあげられるというのは、食べ物が回っていてとてもいいことだと思います。」
(宮崎 愛子 キャスター)
「シーガイアのパンを食べるなんて、美食家ですね。」
(フェニックス自然動物園 山田 美波 さん)
「とてもおいしいものをもらっているので、あの子たちもいい感じに太っちゃうかもしれないですね」
(宮崎 愛子 キャスター)
「幸せ太りですね。」
企業も動物もうれしい食品ロス削減のこの取り組み。
フェニックスリゾートでは、根菜類や白米についても、今後、動物園と検討を進めていきたいということです。
テレビ宮崎
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c8c6ba3486a5b0468f9ca3a6adf2a303ef64eeb
PETLIFE24事務局2023.05.16
誠に勝手ながら、4/28(金)〜5/8(月)までGWの休業期間とさせていただきます。…
2023/04/213月4・5日開催「わんにゃんドーム福岡国際センター」会場2階撮影ブースのグッズ発送を…
2023/04/14【お散歩ウォッチンググッズ発送のお知らせ】 3月4・5日開催「わんにゃんドーム…
2023/02/27お客様各位 平素は弊社サイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 …
2023/02/13平素より犬吉猫吉をご愛読ならびにイベントのご参加いただきありがとうございます。 …
2023/01/27平素より犬吉猫吉をご愛読ならびにイベントのご参加いただきありがとうございます。 …
2022/12/22いつもお世話になっております。 編集部は12/29〜1/4が冬期休暇となります、御…
2022/08/10いつも犬吉猫吉をご愛読頂きましてありがとうございます。 8月11日(木)〜8月16…
2022/04/28誠に勝手ながら、4/29(金)〜5/8(日)までGWの休業期間とさせていただきます。…
2022/01/21